人気ブログランキング | 話題のタグを見る

構造勉強会

構造勉強会_c0307053_13234512.jpg

能登半島地震

現地を見たM’s構造設計の佐藤さんから学ぶ勉強会に参加。

https://www.ms-structure.co.jp


被害状況の写真を複数みながらの解説。

建物が倒壊するということは、

人命を守ること、避難経路を確保すること、被災者の救助をすること、

これらの妨げになってしまいます。

建物から外に出られたとしても、どっちへ逃げるのか、逃げられるのか、

電柱や電線、法を無視したコンクリートブロック塀の倒壊は、

それらの判断をできないような状況にしてしまう。


耐震性能を確保することは、家単体のみではなく

地域の問題として認識すべきことと改めて感じました。



既存住宅の耐震性に不安をお持ちの際には、以下のような簡易チェックも。


建築の専門知識を持たない一般の方向けのフリーソフト

ホームズ君「マイホーム耐震診断2024

https://www.homeskun.com/products/myhometaishin/

操作紹介の動画もあるのでご参考ください。


一般の方向けとなっていますが、判断に迷う項目もあると思いますし、

簡易な診断のため、診断結果は全体的に安全側で厳しい値となるような

設定になっているソフト構成です。

ご利用の際は、それらの特徴をよくご確認いただければと思います。


Den設計室 新浩司
仕事のこと 里山のこと

ホームページ

https://www.denlife.info/


works etc

*** *** *** *** ***

by Den-kn | 2024-03-20 13:25 | Den設計室 | Comments(0)